モラハラ夫にどうにかして制裁を…鉄槌を下してやりたい…
モラハラに悩む人であれば、一度はそんなことを考えたことがあるのではないでしょうか?
復讐したい、仕返ししたい、許せない、言い負かしてやりたい、懺悔させたい…
そんな感情が湧くこともありますよね。
人間としては明らかに最低な人格のモラハラ星人ですから。
今、あなたができる一番の夫への制裁ってなんなのでしょう?
冷静に現実を受け止めて、一緒に考えてみましょう!
「モラハラ夫が嫌がる事」が一番の制裁!あなたがすべき事とは?
最初に結論から申し上げます。モラハラ夫に制裁を加えたいなら、
あなたの心から存在を抹消することです。
いない人として忘れ去って、自分は新たな幸せを見つけること。
それ以下でもなく、それ以上でもありません。
冷たいように感じるかもしれませんが、これが答えです。
どんな手を下すとかの答えを求めていた人、ごめんなさい。。
この記事は、本質的にモラハラから脱却して、制裁する話をしますよ。
手を汚しそうなことをしてまで、相手を苦しめたいと思ったり、
謝罪や人間として正しい対応を求めたり、社会的に追い込まれるのを求めたり
…ではなく、
あなたが心底幸せになり、モラ夫なんてどーでもよくなることが
モラハラ夫への一番の制裁なんです!
モラ男と調停をしても、何も解決しません。もともとモラハラ男は論点がヅレ過ぎなのに弁護士や調停員が間に居ても、嘘が真実になっているモラ男とはムカつきが続きます。どんなに正当な理由を述べても、自論の強いモラ男とは全く話し合いは出来ません。関わると地獄です。
— モラハラ夫に立ち向かう妻 (@morahara_nikki) November 13, 2017
みなさん状況は違うでしょうから、諸事情はあるのもわかりますし、
簡単にこの屈辱から立ち直れないよ!
って、これまでの恨みつらみが溢れ出すこともあるでしょうし。
簡単に消える傷ではないですよね。それだけあなたを苦しめた相手ですもの。
実害を与えてし返したい・相手を罰する制裁を知りたいと言う方の気持ちもわかります。
でも、相手への実害を望むのとか、這い上がれないほど苦しめって思ったり、
そういった制裁を求めたりするのは…ごめんなさい、良くない考えだと思います。。
というか、その思考はやがてあなた自身を苦しめるだけだから、やめましょ♪
ここでちょっと考えてみましょう!
モラハラ夫が一番いやだと思っていること・状況って何だと思いますか?
それがあなたにできる一番のモラハラ夫の制裁ですよ!
-
-
モラハラ夫を「殺したい」そこまで追い詰められたあなたへ…
モラハラ夫を殺してしまいたい。 そう思ったこと、ありますか? ...
続きを見る
一番重要なのは『あなたの心が健康に戻る』こと!脱・共依存!
一番の制裁は、あなたが心底毎日を楽しめるようになることです。
とにかく、モラハラ夫は自分より幸せそうな人が苦手!!
人の幸せを喜べない鬼です。人のリア充を直視したくない生き物なのよね。
ありのままの自分の不甲斐なさに、リア充な人を通して気づくいてしまうから。
自分に持っていないものを見て、自分にない幸せに気づく、『不健康な心』の持ち主。
自分より下だと思える人を従えていないと、心のバランスを崩してしまうから。
まして、これまで自分以下として扱ってきた妻が、毎日楽しそうだなんて、
屈辱であり、苦痛であり、直視できないほどイラつくんです。
どれだけモラ攻撃を仕掛けても、自分になびかないなんて、奴にとっては悪夢!!
モラハラは自分が無力であることを認められない弱虫(ある部分では有能だから、弱さを直視できない)
— ? (@pololock) May 30, 2020
つまり…あなたがモラハラ夫に制裁を加えたいなら、まず一番にすべきことは
モラハラ夫が苦手とする人間になること。
それがモラハラ夫にとって一番の受け入れがたい制裁なの!!
そのためには、モラハラの原因でもある共依存を克服すること。
共依存を克服できない限り、きっとずーっとモラハラ夫に振り回されることになります。
実際私がそうでした。いつまでも許せず、勝ちたいって思って苦しんでました。
でもね、違うの、それは。大間違いなの、勝つとか許さないとかは…。
相手に感情を振り回される=共依存から抜け切れていない
ってこと。私もこれに気づくのに、すごーく時間がかかりました。。
共依存から抜け出せない限り、未練を感じたり、復縁しようとしてしまったりして、
また苦しみのループに引き戻されてしまいます。十分注意してくださいね。
⇓共依存についての理解度の記事はこちら⇓
モラハラ夫への制裁は「離れること」が一番!相手を見捨てる選択を!
モラハラ人間が一番恐れているのは、誰からも相手にされなくなること。
自分以下として扱える人間が、自分から離れていくこと。
モラハラ人間は、なにもない自分に向き合うことに耐えれませんから。
ってことは、モラ夫以下と思われるようなこと、
モラハラ夫の餌食になる(言葉が悪くてごめんなさい)のをやめちゃいましょうよ。
相手の自己愛の補給になる行為をやめるんです。


って。自分はその関係から抜けてしまうんです。
モラハラ夫と上手に付き合おうとすること全般をやめるんです。たとえば、
- 顔色をうかがうのをやめること
- モラハラ夫を変えようとするのをやめること
- 話し合いをして和解しようとするのをやめること
モラハラっていきなりなるものじゃなくて気質の問題。治すじゃなくて、離れるしか解決策はない。厳しいけど、これが現実。
— 鈴木やぎお?フツーの家族の応援団 (@suzukiyagio) September 26, 2021
相手にリアクションしないこと。心から切り離すこと。
いろいろ言われたり・やられたり、こんなことされた・あんなことされた…
傷ついてムカついて…って気持ちはもちろんわかります。
でもね、ムカつく・傷ついたとかはちょっと置いといて、落ち着いて考えてみると、
モラハラ人間なんかに好かれる必要ないし、どう思われてもいいや
って思いませんか?
じゃあ、一番の仕返しや制裁って、やっぱり、
モラハラ夫の自尊心に栄養をやらない道に進むことなんですよね。
自分の心に取り込む必要ないんですよ、何言われようが。奴がどうしようが。
存在を見捨てられること、プライドを傷つけられること。
これらはモラハラ人間が一番嫌がることなので、見捨ててやりましょう。
かまってあげる必要はないし、相手してあげなくて良いの。
ただし!あなたが相手のプライドを傷つけるところまではする必要もないし、
するべきではありません。(後で理由は説明しますね!)
無論、本人に『見捨ててやる!!』なんて言う必要もありません。
参考記事
離婚してもまだモラ夫を許せない!制裁としてすべき事とは?
離婚してもまだなお、別居してもまだなお…心から切り離したつもりなのにまだなお…
モラハラ夫を制裁したい気持ちは変わらない…
そんなことも、なきにしもあらずだと思います。
モラハラ被害に遭った方って、後遺症は少なからず残りますから。
離れたからって、一気に心が回復するわけでもないし、
制裁したい気持ちが収まらない理由は、状況・環境・被害者側の性格によってさまざま。
子供がいるから、縁を切りたくても切り切れないんだもの…
って、否応なしにやり取りが発生して、関係を清算できない人もいるでしょうし。
子供の親には変わりないし、子供のためには…ってこともありますよね。
モラハラ人間って、離婚後、一切こちらの要望に応えない人が多いですし。
旦那は、養育費を絶対に払わないと主張する。
理由は、「こっちは時間を無駄にされた。悪い縁は、スッパリ切りたい」らしい。えっと、貴方の不倫とDVとモラハラで離婚するんですよ…
— そら (@sooorasoora0617) October 22, 2020
なぜなら…モラハラ人間にとって、
離れて行った相手は、これ以上関わる必要がない人だから。
離婚の協議内容なんて守る必要もないと思っているのは当たり前なの。
どんな離婚理由だろうが、『悪いのはお前!』って本気で思ってるからね。。
だから、モラハラって、心の病気なんですよ。
だってね?離婚という最大の仕返しをされた相手なんだもの。
モラハラ人間からしたら、とんでもない無礼者でもあり、
俺様に逆らい、俺様の人生に傷をつけた奴
そんな存在として扱われるのは仕方ないんです。これまでもそうだったでしょう?
モラハラの性格を考えたら、こうなるのは当然と言えば当然で…。
※モラハラ人間のタイプ・性格によっては、執拗な連絡や待ち伏せ、
嫌がらせに発展することもあるんですけどね…。
ちょっと、話が脱線しちゃいましたが…離れてもなお、制裁したい場合、
できることってなんなのでしょう?考えてみましょう。
-
-
離婚した後の「モラハラ夫の末路」にあなたは興味ありますか?
このモラハラ夫と離婚した後、この人の末路は一体どんなものにな ...
続きを見る
モラ夫の呪縛から「自分を解放」してあげて!自由を満喫しよう!
こんなに私を苦しめたあいつが憎い!間違えてるのはあなた!!
って、制裁したい・恨みのような気持ちが出るのも、わからなくはないですよ、私も。
自分の過ちをしっかり後悔して、反省してくれって思ってしまうこともあるでしょう…
しかしですよ。考えてみて?
せっかく離れたのに、まだ苦しむ(苦しめられていると思っている)のって、
誰が得するんでしょう?相手の思う壺じゃない?
相手はモラハラ対象の人間を失ったからって、自分を顧みれると思う?
顧みれる人間じゃないから、こうなったんじゃないでしょうか?
モラハラ夫に仕返しをするのではなく、
あなたが幸せになることに目を向けませんか?— モラハラ専門カウンセラーあっこ (@likeyou_akko) October 18, 2020
だから、夫(元夫)の今後の動向に縛られて、怨み続けるって、
結局、自分で自分を苦しい心境にとどめているだけなんです。
なによりもあなたがすべきことは、自由を謳歌して幸せであることです。
あなたが、離婚後、相手のことなんてもう一切忘れて、
のびのび楽しく幸せにやっていることが、一番の制裁ではないでしょうか?
言い方を変えれば、今幸せであれば、過去の苦しみなんて、どうでもよくなってきます。
そんな奴に心が縛られているなんてもったいないって気づけるでしょうし。
許す・許さないとかそういうレベルではなく、苦しみを解放・手放しましょう。
もうあんな奴に振り回されないで良いや!やっと逃れたんだから♪
そう思って、モラ夫のいない自由を思いっきり楽しむ。
それが、一番相手は悔しいし、それをあなたも望んでいたはずですよ?!
-
-
離婚を盾にする夫の嫌味「もう離婚する?」に同意してみた結果は?
ことあるごとに【離婚】という言葉。 「離婚するか?」「俺じゃ ...
続きを見る
モラハラの後遺症から解放される!オススメは『カウンセリング』
お伝えしたように、私も離れてしばらくは、制裁を願っていた人間です。
あんな奴、痛い目に遭え!許せない!
って。。隠すつもりはありません。そんな自分もいました。
でも、ふと、気付いたんですよ。
自由になったのに、私まだ相手に振り回されてる…これじゃ当時と変わってない…
って…。拘束からの解放を求めていたのに、離れても?…なぜ?って。。
これこそが…モラハラの後遺症だったんだと思います。
離れたのに、自分自身がモラハラに執着していたんですよね。
⇓超わかりやすい記事があったので、気になる方はチェックしてみてください⇓
で…。なんでこんなに引きずるのか、私自身の性格について、考えてみたんですが、
私自身が曲がったことが嫌い、白黒ハッキリしたいタイプなんですよ。
もともと警官になりたいなぁと思っていた正義感強いタイプでしたから笑
だから、モラハラの罠にかかってしまったのも、
間違えているのはあなた!どれだけあなたが歪んでいるのかわからせたい!
と思っていたタイプで、相手を変えよう・変えたい・わからせたい思いから、
モラハラから距離を取れずにいたのよね。
(※これだけが後遺症の症状ではないので、誤解しないでくださいね♪)
勝てないのに…変わるはずもないのに…。もともと負けず嫌いなところもあって…。
でも、せっかく離れたのに、その感情(相手を打ち負かしたい感情)を手放せないって、
自分の心に向き合う必要があるんじゃない?
って思ったんです。
出来事は過去。
痛み苦しみは現在進行形。
後遺症は年を重ねるほどに辛くなるもの。
理解できてケアできる人のサポートがあると、
サバイバーも過剰な理不尽さから離れることができるね #毒親 #アダルトチルドレン #虐待 #モラハラ #鬱— まみ@やじるし屋↗️毒親トラウマバスター&才能開花・奇跡体質発動ふりこよみ (@YAJIRUSIYA) September 24, 2021
そして、私は勇気を出して、メンタルクリニックに!!
最初は本当にわけもわからずだし、不慣れな所へ通うことも躊躇していましたが、
騙されたと思って…いや、もうこの際、
楽しく生きられるようになるのであれば、なんでもやってみます!
くらいの気持ちで通って2年越え。やっと執着から解放されました。
人間って、自覚があれば、変われるんですね。(自己愛性人格障害以外はね)
メンタルクリニックや心療内科に通うことは、決して恥ずかしいことでも、
悪いことでも、ネガティブなことでもありませんからね♪
モラ夫なんて許せなくても良い!でも執着は切り捨て忘れ去る
モラハラ人間のことを『許せ』というわけではありません。
というか、許す・許さない(許せない)じゃなくて、その人はその人。
別の人間だから。自分とは合わない人ってだけなんです。
だからもう、そんな合わない人に対する感情は捨てましょう。
きれいさっぱり、なんとも思わない。
それが共依存からの脱却でもあり、モラ夫への制裁でもあり、克服です。
あなたがモラハラ人間(モラ夫)に対して、なんらかの感情を持つこと、
それ自体が、あなたを苦しめますし、相手のことを考えること自体が、
あなたを落ち込ませることでしょう。。でもさ、考える必要、もうないじゃない?
やっと解放されたんだもの!奴のいない人生を楽しむ時が来たんですよ♪
その時間を楽しむことに目を向けていきましょう!
モラハラ夫にスカッと仕返ししましたシリーズは、スカッと仕返しするような性格だからモラハラ受ける側面もあるんだよな。鏡の法則って言うんだけど。
— 世界を変える【遠藤敦】薬剤師 (@Head_hagemas) November 17, 2020
私も最初はそう思えていた反面、どこかで許せない気持ちはありました。
でもね、そうやって過ごすのって、自分がしんどい。。
制裁にこだわる自分に気づいて、自分で自分を苦しめていないか考えてみましょう。
相手への恨み、復讐心、制裁したい気持ち、それらを手放せない・手放さない
…ってことは、ストレートに言いますと…
まだ夫に執着している証拠。依存が抜けていないってこと。
モラハラ人間にどうこうすること・してもらおうという意欲が、
あなたの原動力になってしまっているってこと…。
キツイ言葉になるんですけど、新しい自分になる方向に向けていないからなの。
執着に関する記事♪参考にしてみて!
あなたを苦しめ続ける『避けるべき』モラハラ夫への制裁とは?
率直に聞きます。
自分なりの答えを考えてみてください。
この記事を読むということは、夫になんらかの制裁を求めるからでしょうし。
モラハラ夫にどんな制裁がなされたら、納得がいきますか?
どんな制裁で、モラハラ夫がどうなれば満足しますか?
この答え次第で…あなたの今後は大きく左右されます。
これから紹介するような制裁を希望しているなら、ちょっと待って。
冷静に考えましょう。きついことも言いますが、私もそうだったから…。
だからこそ、わかります!私もあなたの気持ち。
でも!だからこそ、幸せになって欲しいんです。
ちょっと厳しい内容もあるかもしれませんが、本気で向き合ってみましょう!
きっとこれが、本当のモラハラからの解放という意味だから。
モラハラ夫の「不幸・転落人生・挫折」を望む・見届けようとする
モラハラ夫に天罰を!不幸になれ!社会的に干されてしまえ!
人から嫌われて孤独に生きろ!痛い目に遭え!
って思っていたら、まだ共依存から抜け出せていない証拠だと思ってください。
(※先に言いますが、超大事な話なんで少し長いです、ごめんなさい。)
モラハラ人間なんて、いないに越したことはないと思いますよ。でも、なくなりません。
一定数は必ずいます。…まぁ、そんな、自己愛性人格障害の人口割合の話は置いといて…。
人の不幸を楽しみにするほど悲しいことはありません。
たとえ、何をされた相手であっても。どんなことがあったとしてもです。
これはスピリチュアルとか、人としてとかそういう話じゃなく。
あなたが幸せになるためにです。
人の不幸を望む思考は、あなたの幸せも破壊します。
あんな奴、いらない…
旦那なんか、要らない…今も怒って向こうで壁叩いて暴れてる…
馬鹿みたい。
あんな奴要らない
要らない
要らない#モラハラ— まい (@maimaimai777888) July 23, 2018
モラハラ人間は1人の標的を失ったとしても、新しい標的を見つけます。
そして、その人と同じ展開を繰り広げます。(再婚したり、新しい恋人できたりね)
同じように、モラハラの魔の手に落ちやすい性格の人なんてたくさんいるから。
それに、自分が悪いことを認められない弱虫なモラハラ夫なんだから、
あなたの悪口を吹聴し、あいつが悪いんだと周りに言い続けていることでしょう。
現実として、モラ人間はそうやって自分を正当化してしか生きていけない人間だから。
でも、もうそんな関係ない人に何言われてもいいじゃないですか。
わかる人はわかってくれてます。要らないから離れたんだし。
むしろ、あいつが悪いんだっていう、モラハラ人間の言葉を鵜呑みにするような人なんて、
所詮そこまでの人。要らないじゃん、そんな人。
だったら…もう正面から相手と対抗しようとするのなんてやめて、

で、いいんじゃないでしょうか?だってもう関係ないんだもの。
-
-
モラハラ夫に洗脳されやすい被害者妻の「心理と性格」を考えてみた!
私は、モラハラ夫と離れた今、 自分は洗脳されて居たんだな っ ...
続きを見る
モラハラ夫への制裁として「子供に一切会わせない!」絶縁させる
子供をモラ夫への制裁道具にするのだけはやめましょう。
あるいは、子供を盾にして攻撃材料・言い訳材料にするのも…。
それって、子供のためを思ってって気持ちを利用して、夫に執着しているだけです。
子供に与える影響を懸念して子供に会わせない、そういう取り決めで離れた
ってケースもあるでしょうが、子供を巻き込んだ制裁や、言い分は…。
モラハラ人間にモラハラ返しているようなもの。
モラハラ夫の悪口をSNSに書き込む妻っていうのが嫌いなんだけど60~70年前の日本ならまだしも自由恋愛大許容な今のこの日本で数ある男の中からそのモラハラ男を選び結婚を決め子供まで産んでおいて何言ってるのかなって思ってしまうんだよな。自分の意志じゃないのかなって。
— ぺき (@kuroneko_peki) April 22, 2020
相手にないこちらの利点を利用して、相手を苦しめようとしているだけ。
子供を理由にモラハラ夫(元夫)の悪口を言うのもオススメしません。
それを聞いた、子供は、あなたのことをどう思うでしょう?
言葉で伝えていなくても、そんなことを思っている・考えている時の自分の顔。
どんな表情しているんでしょう。
子供は子供、モラ夫はモラ夫。巻き込んで制裁を考えるのは違いますよね?
制裁するためにモラハラ夫を追い込み「謝罪を求める」
モラハラ人間=悪!!自分=被害者!!!っていう考え方を
しているってことです。
逆に、土下座して謝られたらあなたはスッキリするんでしょうか?
悪しきものは裁かれるべき!追い込まれてでも謝るべき!
こちらは被害者だ!守られるべき!同情されるべき!
…って。。気持ちはかわりますよ、それだけ自分は傷つけられたってことでしょうから。
ん~…でも、相手は謝るわけないから…それを望んでも自分が苦しいだけです。
モラ夫を一緒になって責めてくれる相手を探したところで、
それで、前向きになれますか?そこで前進できる?停滞してしまわない?
モラハラ夫って謝らないな。ほんと#旦那デスノート
— クー (@3szu3) November 25, 2020
かなりキツイ表現なんですが、大事なことなんで伝えます。
相手が不幸になって苦しんだら嬉しい?スッキリする?
相手を制裁したことがきっかけで相手が自殺したら?
相手が謝罪して、後悔してくれたらそれが制裁でしょうか。
ざまぁみろって思っちゃいます??
↑こうやって↑考えてみたら、制裁したいって考えは、
なんだかとんでもないことしようとしてる…って気づけませんか?
自分の体力も心の疲労も無駄にしてるって…。
これって、回りまわって、自分の思い通りにならないことに、
根に持って謝罪させたいって思っているというわけで、
モラハラ人間と同じことしようとしているんじゃないでしょうか。
あなたまで…モラハラ人間みたいになっちゃても良いのかなぁ。
痛い目に遭え!って、挫折してくれって…謝罪しろって…したところで、
なにか変わるのか…考えてみてください。傷つくのは自分じゃないかな。
「対等な扱い・納得のいく対応」をモラハラ夫に要求し続ける
本当の意味でモラハラから脱却するということは、
本当に相手のことをどうでもいいと思えるようになることです。
知ってますよね?モラ夫は謝らないこと。
反省なんてしないこと。自分を顧みて、改心するなんてできないこと。
自分より下として見なし、下として扱える人間を作っていないと生きられないってこと…
なのに、こちらが納得のいくような対応を求めようとしたり、
相手にこちらのことをわかってもらおうとしたりしても、無駄なんです。
これをし続けてしまうと…今度はモラ夫に、ストーカー扱いされるかもしれません。。
モラハラ夫にはモラハラで仕返しすべきか。でもうちのはさらにモラハラで返してくるからなあ。どんなに普通に接していても、ちょっとでも反対意見を言えばキレるし。
— のらてぃ (@hatetoxicfather) January 6, 2021
もう離れたんだから、何しようと勝手。それはお互い様。
離れていなかろうが、本来、人間って、どうしようが本人の勝手ですよね?
だからって、それで相手に不快な思いをさせて良いわけではありません。
普通ならね…。でも相手は、普通が通じる相手ではなく、
自分がルールな人間なんですから、通じないのも仕方ない話。
先ほど触れましたが、モラ夫にとって、離れていった人なんて、
もう、恩を着せる必要も、やってあげる必要もない存在なんです。
そんな鬼のような人間なんですから、そもそも人を平等に見る目なんて持ってません。
そんな人に制裁として、対等に扱えとか、こっちの意見も聞けとか求めたところで、
なにか得しますか?そんな人に認められたら、嬉しいでしょうか?
そんな人に勝ちたい?そんな人を踏み台に優越感を得たい?
自分に問いかけてみてください。
そんな人に制裁を加える意味も価値もあるんでしょうか?
自分の幸せに目をやった方が楽しいじゃないですか♪
おわりに
結論は、やっぱり、モラ夫へから解放されて、今・これからの人生を楽しむ!
これが一番のモラハラ夫への制裁ではないでしょうか?
幸せで楽しく暮らす、被害者から一抜けする。それが最大の制裁です。
忘れないでいて欲しいのは、相手の不幸を望むのは、あなたの幸せの妨げになるってこと。
離婚をしない・できない場合であっても、テーマは、共依存の克服。
これが一番のモラハラ夫への復讐や仕返し、制裁です。
相手とのどうのこうのではなく、自分が楽しくいられる道を進みましょう!!