【最新の投稿!】

3. モラハラとの闘い 4.モラハラとの決別(離婚)

「超自己中なモラ夫と離婚したい」でも動けない…揺れる心と不安!

更新日:

自己中な夫と離婚したい!

本気でそう思っても、どうして良いのかわからない…

 

一人でやってける?金銭面は?…いろいろ悩みますよね。

ただの自己中だと思っていたのが「モラハラだった!」となると、あらゆる気力も奪われてますから…

それに自分の人生で離婚経験をするなんて、誰しも想定外ですもの。

 

やり直せないのか…もう離婚しかないのか…

揺れる心と不安、モラ夫への怒りに一緒に向き合いましょう!

 

衝撃!ただの「自己中」ではなく「モラハラ夫」だと気づいた!

とにかく夫が自己中!!!

自分の思うようにばかり話を進めるし、自分の都合の良いように解釈するし…

「なんて自己中なやつだ!!」と思って過ごしてきました。

でも、夫婦である以上、結婚って我慢がつきものというし…。。

 

最初は子どもみたいな人だな…と思えていたのですが、日に日に自己中発言は悪化。

私の人格を否定するような暴言も増え、悪いことは全部人のせいにする始末ですから…。

いい加減、こっちも精神的にしんどくもなりますよぉ。

 

でも…こうやって考えたら、ただの【自己中】の限度を超えていることが多かったんです。

自己中なだけで、こちらを否定したりマウントしたりがなければまだしも…。

夫の自己中加減は正直、病的…。

まさか自分がモラハラに遭っているなんて思いませんもんね、最初は。。

 

離婚したくなるほど自己中な夫…「モラハラ」を確信した経緯

とにかく生きづらい…精神的に苦しい…。

 

そう思った時に、ネット検索をしていて、「これだ!」とモラハラに気づきました。

単に性格が合わないだけ…。そう思っていた私ですが、やっぱおかしいですもん…。

単なる自己中で、夫が自分のやりたいようにしているだけじゃなくて、

マウントというか…私を否定して、俺の方が上!俺の方が正しい!という発言が多すぎて。

対等に話し合いなんてできるわけもなく…。

 

怪獣モラオ
俺の言ってることがわからない、お前がおかしい!常識ないよね!
なんでいつも、全部私のせいなの?私が悪いの?!
わたし

こんな感じ。別に自己中であっても、こっちをそこまで否定する必要ないじゃないですか…。。

 

「こんなこともわからないの?頭悪いよね!」

信じられないよ、このくらいわかると思った…」

という感じに、自分の意見を通すために私を見下す言い方をしてきます。

いや、どう考えてもあんたの屁理屈よ?って内容が多くて。

こちらも自分の考えもありますし…理不尽で納得いくはずないんですよ。

 

でも、モラハラの怖いところって、この状況が続くことで、

こちらの心がズタズタになっていくことなんですよね…。

あまりにお前が悪いとか、こちらの弱み(?)でもある金銭的な抑圧を受けることで、

最初は自分は間違えていないと思っていたことも、

こんなに言われるんだから、私にも悪いところがあったのかな…

…そういう具合に、こちらの健康的な心までむしばんでいきます。

 

こちらの優しい心を踏みにじられて。

そして一人で抱え込んで、元気がなくなっていくんですよね…。

なんの夢も希望もないし…。いつも自分のことを責めちゃったり…。

時には夫に勝ちたいと戦おうとして、返り討ちに遭って一層落ち込んだり…。

精神的に無気力になって、初めてこれがモラハラによるものなんだと知りました。

全く話し合いにならない夫の弱点とは?彼の鼻へし折ってみませんか?

夫とは対等な話し合いにならない… だって、マウント目的・泣か ...

続きを見る

 

すべて私が悪い…暴言…無視…「自己中夫」に心底疲れ果て…

モラハラは人の心を壊します。

 

自己中の究極バージョンというか、自分は正しいという主張に暴言・無視…。。

自分の思うようにならないとキレるし、もうこちらは常にビクビクしている状態でした。

とうとう私は「自分なんて無価値な人間なんだ…」と思うように…。

 

なにかあるといつも私がバカだの…世間知らずだの言われてきましたし、

揉めるたびにいつも、金銭的な抑圧をされて黙らされてきました。

誰が食わせてやってると思ってるんだ!!!

…そんなこと言われたら、もう何も言い返せないんですよね…。

たしかに夫の稼ぎのおかげで生きれているのは事実。

(いや、そうだけど…普通の夫婦はこんなこと言わないんですよ!!)

でも、当時の私はそれを言い返したら、生きる術を失う…と耐えるしかなかった…。

 

言い返したとしたらもっと傷つくから…と、いつも言いなりに。。

これがまた、一層モラハラを悪化・加速させていったのです。

もう…八方ふさがり状態。我慢しても悪化。言い返して戦っても、もっと傷つく。

 

私の人生はこのまま終わるんだろうか…と正直、もう諦めていました。

自分を否定されるのにも、少し慣れてしまいつつあって…。

いや、ほんと、慣れというか、麻痺というか…。

これまでの結婚生活で、夫に洗脳されてきていたのですね。

 

この先、自分は夫の支配下で、自由も権利も奪われて、ひっそり生きていくしかないのか…と…

「私の人生はこんなもんだ…」と…もはや諦めを通り越して、当たり前くらいに思い始めていたのです。

今思うと、この時点で、自分に限界がきていたということでしょう。

夫の暴言…「これってモラハラ!?」と気づいたらどうすべき?

夫の暴言が酷い。 傷ついてはいても 「口が悪いだけ」「亭主関 ...

続きを見る

 

自己中の極みの夫と離婚したい!でもほんとにそれで良いの?

心身共に疲れ切り…無気力な日々。

本気で離婚を考えるようにもなりました。

 

ただ、やっぱり…離婚ってとんでもない勇気も要りますし、できれば避けたい選択肢。

つらくて、しんどくて離婚するパワーもなくなってきていますし。。

でも、こんな人といても私の一生はこのまま終わるという絶望もあります。

 

イラッとするたび、離婚したいと思いつつ、時間が経つとこちらの感情も落ち着いて…

心に波があって、葛藤が絶えず自分の中にある状態でした。

少し当時の私の心の中を書き出してみますね。

 

モラハラの被害に遭っている人は、似た感情があるのではないでしょうか?

 

自分の人生取り戻したいなら、自己中夫と離婚するしかない!

あまりに繰り返す自己中発言。

「もう限界だ!!!毎回同じことの繰り返し!!」

「この前もそうだった…。もう離婚するしか、解決策はない!

こういった感情が事あるごとに湧いてきます。

 

なにかあるたびに、「あ~ぁ…もうあの時離婚しておば良かった…」

そんな気持ちになるんです。

 

いつも不快になるたびに、自分の我慢強さと心のバランスだけで乗り越えてきていました。

【離婚は避けたい】そんな気持ちがあったのと、

正直、離婚を切り出す勇気もなかったのはありますが…。

 

そう、「誰のおかげで飯食えてると思ってるんだ!」とか言われるなら、

「もうあんたなんかに食わせてもらわなくていい!」って思いますよ。

最初はそこまで怒らせたのか…と傷つきましたが、もうそんな抑圧のある生活嫌だし!!

こんな人いなくても生きていけるだろうって、心底思うんです。

 

私の意見は否定されるし、私の人となりも否定されるし。

本当にこんな人、私の人生に必要なんだろうか…。

(子どもがいれば、子どもから父親を引き離すのは…と不安にもなるでしょうが。

いや、いても、こんな人を見て育ったら子どもの性格に影響がある…とも思います)

いずれにしても、繰り返して毎回我慢する生活を終わりにしたいと思うようになりました。

 

これまでやってきた仲…本当にもう離婚以外の道はないのかな?

夫との決別に対する不安も出てきます。

 

未練とまではいかないのですが、ですかね…。

「ここで離婚したら、これまでの我慢を無駄にしてしまう…」という負けたくない気持ちも。

 

それに、「まだできることがあるんじゃないだろうか?」「私がダメなんじゃないか…」という、自信のなさからくる不安

「もっと上手に伝えたら伝わるかもしれないし…」という

夫が変わることへの淡い期待もゼロではかなったです。

 

もちろん、離婚を選択すること自体に抵抗もありましたし。

私の結婚を喜んでくれた人もいるわけですから。その人たちを裏切ってしまうというか…。

周りに人から恩知らずと思われるのも、離婚した人として見られるのも怖い。。

夫婦としての責任を果たしたいというか…。

 

たしかに…良いところもあるし、もっと私が歩み寄ればなんとかうまくいくんじゃないか…って。

今は仕事が大変な時だから、きつく当たられているだけなんじゃないかと考えたり。

機嫌がいい時もあるし、私が気にしすぎなのかなと、自分を励ましたり…。

 

一緒に乗り越えたい…変わることを信じたい

(補足ですが、モラハラ夫は変わることはないんですよ。。でも当時は期待していました。)

 

それに、今まで確かに金銭的には生活するために夫に頼っているし…

今の私は夫の稼ぎがなくなってやっていけるのか…。

「自分の力でなんとかできる!!」という思いが揺らぐこともあります。

 

もちろん、自分の戸籍にバツがつくなんて想定外!

離婚して1からスタートって、怖いですもん。。

夫に長年にわたり世間知らずだの、バカだの、さげすむ言葉ばかり言われてきていたこともあり…

でも…こういう迷いや不安は、決して好きだからというわけではなかったんですね。

ただの共依存というやつなんですね、これが。後から気づきましたけど…。

 

モラハラだと気づいているのに、好きだと思っている方や、

離れられないと思っている方、ぜひ!!

この記事モラハラの元凶「夫婦の共依存」の仕組みを知り克服できる私になる!を読んでください!

(切実に!共依存のからくりを理解したらモラハラに勝てる自分になれると思うので!)

 

あなたが離れられない理由は、恋愛感情や情ではないことに気づけるはずです!!

 

やっぱり離婚したい!自己中モラハラ夫にもううんざり!

共依存に気づいて、もうこんな関係要らない!

心底そう思えました。

 

こんな関係のまま、婚姻関係を続けても得をするのはモラ夫だけ。

私はこのまま、心を踏みにじられるだけなんですよね。

そう気づいたら、これまで「こんなこと言ったら怒らせるかも」「こんなこと言ったらいけない」と、

我慢してきたことがバカバカしく思えてきたんです。

なんというか…共依存を知って、これまでの我慢がぷっつり切れた感じ。

そうなんです、こっちがこんなこと言ったらいけないと、卑屈になる必要なんてなかったんですよ。

相手は自分が良かったらいいんですから。

 

自己中というレベルを超えて、自分のためになら人を踏み台にする最低男なわけ!!

あーぁ、なんでこんなくそ男に私は尽くしてきたんだろう…

めちゃくちゃ痛感したことです。

 

それでは、ここから私の最大の反撃とも言える、モラハラ離婚に向けた戦いをご紹介してゆきますよぉー!

もう、共依存を理解した私の心には離婚の決意があるんですから、

不仲だろうが、なにを言われようが恐れません!!

 

【反撃】言いたいことを理論的に言い返してやった!…結果は?

屁理屈も婚姻関係のために我慢できた。

でも、離婚を決意したんです、私にはもう怖いものはありません!!

 

どうしたかって?

夫の屁理屈をコテンパンに理論的に反論してやりました。論破ってやつね。

これまでは、これ以上言うとヤバいと怯んでましたが、

「別に離婚したいしもう良い!気をつかう必要なんてない!」と、

おかしいことは理論的に、とことん詰めて、モラ夫が言い返せないくらい言ってやりました。

(ただし、こちらは態度は冷静にですよ。それとコテンパンにできるほど理論的に対応する必要はあります。)

 

はぁー、スッキリですよもう。

もちろんそれでも、想像以上の屁理屈を言ってくるわけです、相手は。

でもね、離婚の覚悟がある私にとっては、夫がやればやるだけ笑えるくらいの余裕が出てきちゃって。

離婚を覚悟できているし、これまでおとなしくしていた私が、

いきなり理論的にキレ返すんですから、夫は少しひるみましたね。

 

いつまでも黙って、大人しく、したてに出てくれると思ってんじゃないわよ!って感じ。

私も言います!私の考えがあります!あなたの言うことに従う私ではありません!

そんな態度を示してやったわけですよ。

 

我慢の糸が切れて、離婚を決意したら、夫の顔色をうかがう必要ないんだって吹っ切れました。

というか、それでよかったんですよね、これまでも。

ちゃんと自分の意見は怖がらずに言っててよかったはずです。

なのに、我慢してきたから悪化してきた。

 

こうやって言っても、お互いに自分の気持ちを受け入れ合えるのが、家族なんだから。

でも、今になって思うのがこの行動が良かったこともありました。

なぜなら、「モラっても動じないよ?私」ということを伝えられたというか。

モラハラされない自分になる一歩だった気がします。

 

【自立】別居をして自分の心を労る・離婚に向けて仕事を探す!

自分に自信を取り戻す作業でした。

 

離れて自分の心を癒す・労ること、自立に向けて仕事を探すことも。

最初のうちは、別居していてもなんというか…罪悪感のようなものもありました。

その罪悪感も共依存の影響はあったんでしょうね。

しばらくは戻った方がいいんじゃないか?と…こんなことをして良いのだろうかという気持ちもありました。

 

でも、別居して不安になるたびに、ネットで調べて見ていた内容があるんです、

それは別居(離婚)してから出戻ると一層ひどい目に遭うという内容!!

不安に感じてモラハラ夫のところに戻っては、うまくいくどころかますますモラハラが悪化する可能性があります。

一度離れてまた元に戻ることで、モラハラ夫は「こいつには何をやっても結局、俺がいないと生きていけないんだ」「もっとモラハラできるな」と思われるのです。

ますますなめられ、ますますモラハラは悪化します。

一度離れたら、絶対にモラハラ夫の元に戻らないのが鉄則です。

引用元:モラハラ夫と離婚する方法:子どもを持つ専業主婦の体験記

これ、本当にそうだと思います!いや、心底そう思います!!

出戻る=共依存から抜け出せていないって証だともいえるでしょうし。

これまでも散々同じ目に遭って、苦労してきたんです。帰っても無駄。

 

わたし
離婚する気で出たんだから、自立しよう!

そう、強く思えたんですよね。

 

絶対に戻らない、そのために自分の心を取り戻しつつ、仕事をする。

不思議なもので、仕事を始めてからというもの、自然と心は取り戻せていったんです。

働ける自分に自信も持てましたし、働くことで人とのかかわりも増えて、

これまでの苦痛なモラハラ生活の方が、むしろ普通ではないんだと気づけました。

 

そうそう、これまでは自立を阻害されてきた。

これって、単にモラ夫にとって範疇外で自由になる私を許せなかっただけなんでしょうね。

 

その私が自立に向けて動けたということは、とっても大きな成長だったと思います。

離れてからの不安や、夫への罪悪感などは、時間が経てば変化してくるものです!!

自分の心を守る、それを第一に優先してください!

 

【離婚】モラハラに強い弁護士を立てたらモラ夫はどうなった?!

離婚…それは、モラ夫が一番いやなこと!!

 

これまで何度も、ことあるごとに黙らせるために、

怪獣モラオ
お前なんか、いつ離婚してやってもいいんだぞ!

と主張していた場合であってもです。

 

これまでの私だったら、そういわれると、とにかく大人しくして、夫の機嫌がよくなるのを待っていました。

しかし、私は自立に向けて動き出したことで、自信も少しずつ取り戻せていたので心底笑顔で、

わたし
私、もうあんなモラハラ夫要らない!!離婚したい!

そう思えていたんです。超前向きな決断だったと思います。

 

ただ…これだけの自己中・屁理屈野郎ですから、そう簡単に合意はしません。

だって、モラハラ夫にとって離婚は負けを意味するから。

私もかなり理不尽なごね方をされました。嫌というほど…。

ですから、モラハラ夫との離婚については、少し長期戦になることも覚悟しておいた方が良いかもしれません。

ただ、モラハラに詳しい弁護士をつければ幾分楽にはなると思いますよ。

モラハラ夫の最後の抵抗ともいえる、支離滅裂でむちゃくちゃな言い分を、

ダイレクトに受ける必要がなくなるわけですから。

 

弁護士はクッションになってくれるというだけでも、こちらのパワー消耗は軽減できます!

ここでちょっと、アドバイスとして知っておいて欲しいこと。

ワンポイントアドバイス

弁護士を立てると、実は2パターンの展開になることが予想されます。

  1. 弁護士にひるんで無視の抵抗が長い(ただし弁護士の正論に怖気づく
  2. 弁護士であろうが自分を守るために支離滅裂な抵抗をする(もっと夫を嫌いになれる…)

 

若干気弱なタイプの自己中モラ夫だと、ひるんで怖気づいてしまってくれるので、

法を武器に弁護士が対応してくれることで、あっけなく折れるパターンになることもあります。

 

しかし、自己愛モンスターなモラ夫の場合、弁護士や法を相手にしても、

意味不明で支離滅裂な応戦をしてくることも…。

この場合は少々長期戦になってしまうパターンです。

 

ただ、もう離婚を決めたんですから、自分の心を取り戻すことに専念していたらいいと思います!!

どれだけゴネられようが、長引かされようが、時間が経つほどに、

心が健康になってゆくことでしょうから。

私も、自分に自信を取り戻したこといよって、❝揺るぎない決意❞が確立できました。

 

ちなみに、私の場合は、法律のプロである弁護士に怖気づいた夫パターン。

時には弁護士にまで意味フなことは言って、負けまいとしていたようですが(笑)

詳しくは、下記の記事にありますので、興味ある方は覗いてみてくださいね!

離婚を盾にする夫の嫌味「もう離婚する?」に同意してみた結果は?

ことあるごとに【離婚】という言葉。 「離婚するか?」「俺じゃ ...

続きを見る

 

おわりに

私は、自己中モラ夫から無事、解放されました!!!

自分の共依存に気づけて、離婚に踏み切れないのは、自分の心の問題だったと気づけた

それが一番大きかったように思います。

そうそう、もう飛び跳ねたいくらい!!嬉しい!自由って最高!!

もう自己中な夫に振り回される必要もありません。

 

婚姻当時、なんであんなに私、離婚できないなんて思っていたのだろうと思うくらい。

離婚自体は本当に勇気も要りましたし、決別に向けて自分と向き合う必要もありました。

でも、あんな生活から抜け出した自分が、今はとっても誇らしく思えます。

モラハラに苦しんだ婚姻期間の分を取り戻すべく、自分を大切に生きていきたいです。

私にできたんです、あなたもきっと大丈夫!!!

私の経験や感じたことが、どうかあなたの心労にも役に立ちますように!

関連コンテンツ

おすすめ2

忙しくてもサッと読めるように
「モラハラ夫との出会い~闘い~別れ」のショートストーリーを書きました!

TOPページからどうぞ!

  • この記事を書いた人

azuking

国内・海外問わず旅行が好き!海外だって1人で行くほどの、怖いもの知らずな一面も。現在は田舎移住ライフでのんびり生活をしています。心理学も好きで、良いのか悪いのか人間関係を観察してしまう癖も…。それも私らしくていいかな♪

-3. モラハラとの闘い, 4.モラハラとの決別(離婚)
-,

Copyright© 怪獣モラハラ夫との日々 , 2023 All Rights Reserved.