【最新の投稿!】

2. これってモラハラ?

妻の体調不良で不機嫌になる夫の【気遣いに隠された恐怖の裏心理】とは?

更新日:

自分が体調不良になると、決まって夫が不機嫌になる…。

そんな厄介な悩みはありませんか?

 

実は妻の体調不良で不機嫌になる夫の特徴は、自己中心的で家事育児も妻まかせ、何でも自分の思い通りに物事をすすめないと気がすまない人間です。

なぜなら、不機嫌になる一番の原因は、普段やらなくても許されていることが一気に自分の身に降り掛かってくることがめんどくさいのと、妻の体調不良によりしばらくの間、物事が自分の思い通りにすすまないことが予測されるからです。

 

私の夫も、私が体調を崩すと決まって不機嫌&ピリピリモードになります。

まずはお説教からはじまり、舌打ち、キレる、怒鳴る…まさにモラハラのオンパレード。

 

その後、いちおう気遣う素振りもみせますが、その気遣いこそが実は恐怖!

うちのモラ夫の気遣いには、必ず隠された「裏の心理」が潜んでいます。

 

今回は、そんなモラ夫による「妻が体調不良で不機嫌になる問題」の実態に迫ってみたいと思います。

 

妻の体調不良で夫が不機嫌になる【理由】

 

妻の体調不良で夫が不機嫌になる一番の原因は、普段やらなくても許されること(家事・育児全般)が一気に自分の身に降り掛かってくることがめんどくさいからです。それによって自分の時間も奪われるのが超絶気に食わないのです。

どこまでも自己中心的で幼稚…。

普段から妻に甘えっぱなしということがわかりますね。

 

 

妻を気遣う前に【嫌味&説教】

妻が体調不良になってしまった場合に、正常な精神の持ち主ならまず真っ先に「大丈夫?」と気遣う言葉が出ますよね?

しかし、うちのモラ夫の場合はそうはいきません。

 

「運動不足だから、運動しろ!」

「もっとしっかり体調管理しとけよ!」

「ほんとに使えないやつだな!」

書いていて悲しくなってきますが、うちのモラ夫からは、毎回こんな言葉が飛び出します。

 

よって、私の体調不良は悪化します。

体調悪い時にこんなこと言われたら、精神まで病みますよね。

 

モラ夫の気遣いが恐怖【裏の心理】

実はモラ夫の気遣いが恐怖だってこと知ってましたか?

モラ夫は、とりあえず一通り妻に嫌味を言い散らかし、言いたいだけお説教が済んだら意外にも妻を気遣ってくることがあります。

 

「大丈夫か!」←ちょっとキレ気味。

もちろん本当に心配している優しい「大丈夫?」とは別物。

でも、なんでわざわざ「大丈夫?」なんて思ってもないのに言うのか、この気遣いに対して毎回モヤモヤ感が残っていた私…しばらくはこのモヤモヤの理由がわかりませんでした。

 

でも、気がついたんです!!

モラ夫の「大丈夫か?」の本当の意味は、妻の体調を気遣うのではなく

「俺に迷惑かからないよね?大丈夫だよね?」

の「大丈夫か?」という「裏の心理」が潜んでいます。

 

つまり、モラ夫は妻を気遣うふりをして、自分に害はないかを確認しているのです。

なんか、今まで引っかかっていたモヤモヤがすっきりしませんか?

心配されているのになんか嫌な感じがするのは、こんな「裏の心理」が隠されていたから。もしかすると、本人たちも気がついていなくて、妻を心配してやってると思い込んでいるかもしれませんね。

 

実際にあった私の【恐怖体験】

今から5年ほど前になりますが、私が妊娠中つわりがひどくて地獄の毎日を送っていたときのお話です。

気分が悪くて動けない時は、もちろん不機嫌。

仕事から帰ってきて横になっている私を見つけるやいなや、まずは深~いため息。

「はぁ~。」

続いて、

「今日もずっと寝てたのか!」

「ずっと寝てるから余計しんどくなるんだ!」

「たまには散歩とかして気分転換しろ!」

と毎日のようにお説教。

 

当時、毎日夜中に起きて何回も吐いていたのですが、ある夜いつものように私が吐いていると、

「おいっ!大丈夫か!」←もちろんキレ気味

「毎日毎日、吐きすぎだろ!」

「だいたいすぐ吐こうとするから、吐き癖がついたんだ!」

「少しは、我慢しろ!!」

と怒鳴られました。

 

「はい?」

「我慢…?」

私は、唖然としました。

そして愕然としました。

 

同時に、全力で結婚を後悔しましたよ!

今考えてみると、毎日夜中に吐いている妻を気遣うふりして、自分が睡眠を妨げられるのを全力で阻止しようとしていたんだなぁと確信しています。

 

まとめ

妻が体調不良になると夫が不機嫌になるという話は、そんなにめずらしいことではありません。

世の中の多くの夫たちがこうして妻に甘えているのだと感じます。挙句の果てには、妻を気遣うふりして自分の心配をしてたなんて驚きが隠せません。

この「裏の心理」が理解できてから私の中の違和感みたいなものが無くなりました。

ただし、本当に優しくて妻を気遣ってくれる夫もたくさんいるはず。

そんな男性を選べば良かったのです。自業自得ですね(笑)

 

↑羨ましい限りです。

 

最近は、体調が悪くても夫には言わずに結局無理してしまっています。こうして女性は強くなってゆくのですね。

もし私と同じような経験をされている方がいれば、どうか無理はしないで夫以外の頼れる人に助けてもらってくださいね。

関連コンテンツ

おすすめ2

忙しくてもサッと読めるように
「モラハラ夫との出会い~闘い~別れ」のショートストーリーを書きました!

TOPページからどうぞ!

  • この記事を書いた人

takako

モラハラ&ストーカー夫との結婚を心から後悔。絶望の日々から、人生このまま終わらせたくない!と離婚を決意。今はまだ、経済的自立を目指しコツコツ努力中。可愛い子供と自分のために、明るい未来を夢見てます♪

-2. これってモラハラ?
-,

Copyright© 怪獣モラハラ夫との日々 , 2023 All Rights Reserved.