【最新の投稿!】

3. モラハラとの闘い

モラハラ夫に「無視」されても平気な私でいるためのメソッド

更新日:

「しばらく話しかけないで。」

悲劇のヒロインみたいな顔でモラ夫にそう言われて、何日も部屋に閉じこもられたことがあります。

 

今思えば、

は?あんた引きこもりの中学生?

 

食事だけは私が用意したものを食べて、食器はそのまま。もちろん家事育児は一切放棄。

ありえないんですけど!!

 

何もしないなら、飯を食うな!

テレビもゲームもやるな!

てか目障りだから実家帰ってやってよ、そういうの(怒)。

こんな風に思います。

 

でも、モラハラ夫と同居している間は、そんな風に思えませんでした。

 

モラハラは洗脳とも言われますが、今考えてみれば、私は婚姻中、洗脳状態にあったと思います。

そんなめちゃくちゃな言動を取られてもなお、

夫の機嫌を取ろう

とにかく謝ろう

私のいけなかったところはどこだろう

夫の顔色を伺い、いつもそんなことを考えていました。

モラハラ夫にいいように洗脳され、コントロールされたいんだと思います。

 

今現在同じように悩まれている方に、少しでも参考になればと思います。

モラハラ夫に無視された時の対処法をご紹介していきますね。

 

モラハラ夫の無視 対処法① 普通どおりにしている

モラハラ夫が無視をしている時は、何かしら、モラハラ夫なりに、気に入らないことがあるからです。

それは、妻が原因か、そうじゃないか、それはわかりません。

 

でも大抵は、「え?そんな理由?」ってことが多い。

「それで無視するか?」ってこと。

 

ではそんな時。どうすればいいでしょう。

理由もわからず、ずっと無視をされ、部屋に閉じこもられたら、オドオドしてしまいますよね。

私何かしちゃったかな?怒らせちゃったかな?ご飯不味かったかな?

なんて。健気に思ってしまいますよね。

そんな健気な心を弄ぶなんて本当に許せません。

 

でも、モラハラパーソンが無視をするという行動は、相手を困らせるためにおこなっているパフォーマンスと言えます。

明確な理由なんてないんですよ。

 

モラハラパーソンはいつも、不平不満を抱えて生きています。

人に感謝したり、優しさや穏やかさが分からないからです。

たから、そんなイライラの解消、捌け口のため。無視を決め込み、オドオドしてしまう妻の姿を見て、いたぶっています。

ほんと、本当に最悪。最低ですね。

もう、子供以下。子供もそのうち呆れ始めますよ。

 

だからまともに受け取ってはいけません。

「あーまた始まった。はいはい。でも、モラ夫がリビングにいない方が平和だからいいや。」

そう割り切りましょう。

その間は家事も育児もしないし、存在そのものがウザいですが、下手な事を言って、さらにモラれるよりはマシです。

無視されても何も言わずに、日々の生活をしてください。

 

かと言って自分もモラ夫のことを無視するのは良くないです。

ほんと、めんどーな生き物ですよね!(笑)

「おはよう」とか、「おやすみ」とか、向こうが無視しても当たり障りない普通のあいさつ程度はしておきましょう。

そして、普通の顔をして普通に家事をしてください。

 

すると、

「お前、俺に無視されてなんとも思わないの?」

なんて、そっちかよ!ってポイントでキレられる可能性がありますが、その時は、

「今はそっとしておこうと思っただけだよ。ご飯できてるよ?食べよ。」

 

そんな風に切り替えしてみましょう。

そうすれば、モラ夫に自然に元に戻る機会を与えるとこが出来て、無視は解消されると思います。

本当に中学生です。こちらが機会を与えてあげないと、普通に戻ることもできない。

こっちがお膳立てしてあげるなんて癪に障りますけどね。相手はモラ夫なんで仕方ありません。

 

モラハラ夫の無視 対処法② 決して自分を責めない

今現在、モラハラの渦中にある人たちには、これだけは絶対にしないでほしいと思います。

あなたは何も悪くないんですよ!

あなたの考え方はまともです。正義です。正しいです。普通です!!

おかしいのは、間違えているのはモラハラ夫なんですよ!!

モラハラ夫のいいように洗脳されてはいけません。

 

モラハラ夫の行動は、近しい人には理解されにくい傾向にあります。

だから、自分の親や共通の友人たちに相談しても、いまいち伝わらないはずです。経験ありませんか?

なので、自分がおかしいのだろうかと考えてしまいやすいのです。

 

でも、そうじゃありませんよ。

モラハラ夫は周りも巻き込み、したたかに、妻を陥れています。

外では良き夫を演じていると思いますが、それも常套手段です。

騙されないでください。

 

モラハラや自己愛性パーソナリティ障害の可能性診断に当てはまれば、もう、ほとんど間違いありません。

モラハラと発達障害についてまとめた記事はコチラです。

参考記事

『モラハラ夫と発達障害』の関係とは?その驚くべき実態に迫る!

続きを見る

 

それから、モラハラを知り尽くした経験者や専門的なカウンセラーが情報を発信しているブログなども、たくさんのヒントがあります。

モラハラブログについて、まとめた記事はコチラです。

モラハラ夫に苦しんだ私が助けられた「おすすめブログ」6選!

続きを見る

 

まとめ

モラハラ夫の無視行動は、深く考える必要のないことです。

無視されてコチラが困っているのを、モラハラ夫は楽しんでいます。

 

悲しいし虚しいですけど、モラハラモンスターの頭の中はそうやってできています。

だからもう、振り回されないでください。

 

「すごく辛くなるから、無視しないで」って、ちゃんと想いを伝えても、通用しません。

言っても泣いてもわめいても治らないので、自分で回避するしかありません。

決して自分を責めず、「あーまた始まった。」って思いましょう。

関連コンテンツ

おすすめ2

忙しくてもサッと読めるように
「モラハラ夫との出会い~闘い~別れ」のショートストーリーを書きました!

TOPページからどうぞ!

  • この記事を書いた人

***M***

私は子供つれてモラハラ夫の元から逃げ出しました。子供との穏やかな毎日はとても幸せです。モラハラの苦しみ・辛さ痛いほどわかります。私の実体験を知っていただくことで、同じように苦しんでおられる方のお力になれれば幸いです。お気軽にコメントください!お待ちしています。すぐにお返しできないこともありますが、必ず返信いたします。

-3. モラハラとの闘い
-

Copyright© 怪獣モラハラ夫との日々 , 2023 All Rights Reserved.