【最新の投稿!】

3. モラハラとの闘い

「夫婦の共依存」の仕組みを知り克服できる私になる!

更新日:

モラハラを悪化させる一番の原因【共依存】

あなたは共依存という恐ろしい関係をご存知でしょうか?

共依存の状況にある夫婦の場合、大半がモラハラ・DV関係にあり、

被害者は加害者の捌け口的存在に過ぎず、関係が悪化する条件がそろってしまうんです。

もう、こんな関係、断ち切りませんか?

モラハラを悪化させる共依存について学んで、モラハラに打ち勝つ知識を一緒につけましょう!!

 

モラハラ悪化の原因?!夫婦間の「共依存」ってご存知ですか?

【依存】…あんまり良い印象のある言葉ではありませんよね。

 

アルコール依存、恋愛依存、借金依存、ニコチン依存…

〇〇依存というもので、いい意味のものってほとんど見つかりません。。

 

モラハラ関係が夫婦で成立してしまうのも、実は【依存】が関係しています。

その詳しい依存の内容というのが共依存と呼ばれるものです。

 

あまり聞き慣れない言葉なんですが、これを理解できれば、モラハラのカラクリがまるっと理解できると言っても過言ではないと思います。

というのも、私がそうだったから。

ですから、「モラハラに勝ちたい!」「克服したい!」と思うのであれば、

夫婦間の共依存とモラハラの関係について、根本的に学ぶことが、

一番の近道なんですよ!

 

人間関係は「精神的な歯車」の合致!?周りいる人は自分の鏡

心の歯車が合致する。

人間関係ってそんな感じだと思うんです。

歯車というか心のバランスというか。

 

たまたま2人のプラスとマイナス、凹と凸が噛み合って、歯車が回るイメージ。

人間の性格は、100人いれば100通りあって良いと思いますし。

 

性格を歯車に置き換えて考えてみてください。色んな歯車の形があるわけですよ。

ばっちり合う歯車で、順調に前に進んでいく、バランスのとれた組み合わせもありますし、

良くない部分同士が合致して、そのまま噛み合って前に進めない組み合わせもあり…

いいように機能しない歯車もあるわけで。

 

要はこの歯車の組み合わせが、夫婦だったり、友人だったりの人間関係というわけです。

 

いい意味で、カチッと噛み合っている組み合わせもあれば、カチッとなっているけど、いびつにハマっていたり、悪いパーツ同士が噛み合っていたり。

そうやって心のバランスが合致していて。

 

類は友を呼ぶとはよく言ったもので、周りにいる人は自分の鏡でもあるんですよね。

ちょっと例えが悪いのですが、下品な人には下品な恋人が付きますし、ヤンキーはヤンキーを好むし、

心のレベルが同じ人が引き合っていて…同等レベルの人とくっつくわけです。

 

気が合わないということも、歯車の形が合わない人と考えられませんか?

その歯車という心のバランスが合う・合わないを基準に、好き嫌い・上下などの関係が成立しているわけです。

 

「共依存」ってなに?正しい共依存の知識を身につける!

共依存とは、お互いの凹凸が「いびつにハマった」関係です。

 

人間関係の歯車・心のバランスをご紹介したのは、悪い部分が噛み合っていることを説明したかったからなんですが…

モラハラ夫の悪い部分に、合致してしまう要素を持つ妻がいるわけで、モラハラトラップにハマってしまいます。

 

モラハラの特徴・性格・あるあるなんかを調べていると、

「超性格悪い奴だよね!」「ムカつく!最低な人間!」と思うことが多いのではないでしょうか?

私も色々調べて「そうそう、これ!この人モラハラだ!」と納得していました。

と同時に、ムカつき過ぎて、

「どうやってギャフンと言わせてやろうか?」「どうやってあんたがおかしいとわからせてやろうか?」

と、反撃・攻撃することばかり考えていましたから。

 

共依存者は被害者であるとともに共犯者でもあり、相手(依存症者)に必要とされることで自分の存在価値を見いだすためにそのような相手が必要であるという、自己喪失の病気であるといえます。

引用元:厚生労働省・健康用語辞典

でも、共依存だからこそ、モラハラトラップにハマってしまっているとも解釈できますよね。

厚労省ですら堂々と記載しているように、共依存ってとっても厄介で、

「共依存は被害者でもあり、共犯者でもある」側面があるんです。

 

すごい厳しい言葉ですし、

「モラハラなんて相手の性格が悪すぎるだけじゃない!私も悪いの?!」

私も共犯者って、こんなに傷ついてる私がなんで?!」

ってショックを受けました…。

 

でも冷静に考えてみたら、自分の性格とモラハラ夫の性格が合致してしまっているから、

関係が悪化しているのは事実でした。

シンプルに言うと…モラハラ人間の悪い部分を助長する存在。

やっても無駄なのに、モラハラ夫とどううまくやっていくか、バランスをとっていくかを考えて、

人格を否定されようが、絶対に折れてはいけないことまで折れて自分を大切にしなかったわけで。

 

つまり、まとめるとやはり、悪い部分が嚙み合って、

お互いの悪い部分が共に依存し合って成立してしまっている【不健康な関係】ということ。

 

とっても嫌なんですが、冷静に考えたら、自分の弱い部分・ダメな部分が、

モラハラ人間を引き寄せてしまっているというわけなんです。

 

【共依存度チェック】モラハラ被害者になりやすい性格とは?

自分の性格がモラハラを近づけている…

とっても嫌な言葉だと思います。とってもショックかもしれません。

 

私も長年のモラハラ生活の影響もあり、自分を責める傾向があったので、これを知った時、何とも言えない感情になりました。

ですが、これをあえてここでお伝えしているのは、自己嫌悪に陥って欲しいわけでも、

自分の性格を悔やんで欲しいわけでも、自分を責めて欲しいわけでもありません!

 

ただ、自分の性格とモラハラ人間の性格が合致してしまっているのは事実なんです。

逆に、自分を見つめ直す機会にしてほしくて!!

 

ここで、いくつか共依存になりやすい人の性格の例を挙げてみます。

共依存になりやすい人の性格チェック

  • 人にNOと伝えるのが苦手、否定的な意見を伝えるのが苦手
  • 我慢強い、気をつかうことが多い、顔色をうかがうことが多い
  • 尽くす傾向がある、自己犠牲の上で相手を優先する
  • 自分に自信がない、自尊心が低い、自分が好きではない
  • 責任感が強い、負けず嫌い、理想や完璧を目指しがち
  • 恋愛すると相手の好みになろうと相手色に染まろうとする
  • 携帯・スマホが手放せない、連絡がないと嫌われたと不安になる
  • 情がわきやすい、感情移入しやすい、同情しやすい
  • 「こうあるべき」というこだわりや執着が強い
  • 世話好き(※世話をすることで自分の存在価値を感じている)
  • 認められることで安心を得ている、見返りを求めている

 

こういった性格の人は、モラハラ夫にとって都合が良いことばかりなんですよね…。

モラハラしやすい条件が揃っているというか。

該当するものが多くなるほど、自己愛が強い夫の性格にハマってしまい、共依存になる要素を持っているということです。

 

自己愛が強い夫の性格について、詳しくしりたい方は、こちらも参考にしてみてください!

繰り返しになるのですが、その要素を持っている自分を責めないでください。

 

むしろ、こういった性格を食い物にしているモラハラパーソンの方が、

人間としては残念な生き物ですし、幸せからかけ離れた人間なのですから。

モラハラ夫と相性がいい女性なんている?意外と身近に・・

突然ですが、モラハラ夫と相性の良い女性っているのでしょうか? ...

続きを見る

 

共依存の「仕組み」を知る=モラハラから抜け出す鍵!

モラハラなんてもう抜け出せない…

そんな風に思うほどに、精神的にもつらい状況かもしれません。

私も、そうでしたもの。気づいてもどうしたら良いのかわからない…って。

 

おかしいのは夫なんだからと、夫婦として相手とうまくやっていく、相手を正すことばかりにフォーカスしていましたし。

でも、いくら相手とうまくやろうとしても、正そうとしても、いつも倍返しを食らい…

こちらの心がボロボロになるばかりでした。

 

今考えたら、うまくやろう・怒らせないようにしようということこそが共依存であり、

モラハラを加速・悪化させる原因だったんですよね。

 

じゃあ、どう戦えばいいのか?どうすれば自分は報われるのか?

夫婦間の共依存について学んだことを活かすにはどうすべきか、一緒に考えてみましょう!

 

モラ夫と自分の「性格の合致」を知ると一体なにがわかるの?

モラハラ夫はあなたの性格を利用しています。

 

さきほど軽くそのことに触れましたが、こちらの性格を踏み台に、モラハラ夫は心のバランスを保っているというわけです。

それが理解できれば、夫を変えようと真っ向から戦おうとしても、一層の傷を負う

夫に合わせようとするほど、悪化していく上にこちらの心まで崩壊していくカラクリに気づけますよね。

 

さらに悪いことに、このまま関係を続けても、モラハラ夫の心の状況が変わることはゼロ。

相手が変わる期待も、相手を変える誓いも、ごめんなさい…無駄なんです。

 

人間だもん、一度は結婚するほど好きになった人だもん!

伝わるはず!いつかわかってくれるはず!頑張っていたら認めてもらえるはず!

 

そう思っていたら、まだ共依存から抜け出せていない証拠だと思ってください。

ほんと、このつぶやきのとおり…。

 

ですから、根本的な話になるんですが、人は人。

家族・夫婦であろうが、人を変えるというのは無理だと思った方がいいんじゃないかと思います。

特にモラハラ人間は変わりません!!

 

だったらどうするか。それは自分が変わることです。

 

対等な関係を築けない相手だということは、日々のモラハラの苦しみできっとわかっていますよね。

私も勝てないと思いながらも、とにかく耐えてきました。メンタル崩壊状態で…。

自分を変える勇気も変わる気力もなかったところからのスタートでしたよ。

 

でも、夫婦の共依存関係を知って、解決はこれしかない!と納得できた感覚です。

 

夫婦の共依存を克服したいなら「自分が変わる」ことが一番!

共依存体質から抜け出す手段はたくさんあります!

 

変わるなんて無理だと思っている方も多いかもしれませんが、大丈夫ですよ!

人を変えることは無理でも、自分は変われます。

モラハラの日々の苦痛を考えれば、自分を変えることの方が、断然簡単でした!

しかも、その方が人生を取り戻す、最良の解決策だと思うんです。

 

私も最初は、「簡単じゃないよ!」「どうすれば?」「変わるなんてできる?」と不安でした。

むしろ、不安しかなかったかも…半分諦めていましたし。。

でも、変われました!!

 

だから、諦めないで欲しいんです。モラハラから抜け出したら、人生が楽しくなると心底思います。

私も以前は、立派なモラハラ被害者であり、共依存に悩んでいました。

だからこそ、伝えたい!あなたもきっとできますよ!

そして克服した自分に自信がつくはずです!

 

共依存から抜け出してモラハラを克服できる私になる!

共依存を克服できたら、モラハラも克服できます。

これは、本当に間違いありません!!

これまでモラハラとどう付き合うか、夫婦として夫とどうやっていくか。

そんなことばかりに解決策を考えていた人には、新しい角度の対策だと思います。

 

私もそんなこと、共依存という言葉を理解するまで考えたことなかったですもの。

これまでモラハラ・夫の性格にばかりフォーカスしてきた人なら、尚更、これからご紹介することをやってほしいんです。

共依存を克服することは、モラハラから脱却することでもあり、生きやすくなります。

そんなの一石二鳥じゃないですか♫

さっそく私も試した、共依存克服のためにすべきことをご紹介してゆきますね!

 

私の一番おすすめ!「カウンセリング」に勇気を出して通う!

カウンセリングで自分に向き合う。

これ、私が経験した中で一番救われたことです。

カウンセラーさんには、本当に今でも感謝しています。

 

カウンセリングとか、心療内科・精神科と聞くと抵抗がある方も多いでしょう。

でも、良い先生・良いカウンセラーに出会えば、とっても良い経験になるはずです!

プロの力を借りて、心のメンテナンス。

 

自分の心の本音をアウトプットするって、モラハラ被害を受けていた人にとっては簡単なことではないと思うんです。

いつも抑圧されたり、相手に従わされたり、自分を出すことができない生活なんですもの。

そんな心の声を、カウンセラーさんに話してみませんか?

自分の気持ちに向き合えて、話すことで私はモラハラ・夫・結婚への執着を捨てることができました。

自分に自信を取り戻す、自分の心を大事にするきっかけになるはずです!

夫の暴言にもう疲れた…そんなときカウンセリングでできる事とは?

夫の暴言がモラハラと気づくまで時間がかかってしまいました。 ...

続きを見る

 

「ありのままの自分で良いんだ」と自分を認める・好きになる

自分の良いところなんてわからない…。

そのように思うくらいまで、もしかしたらモラ夫に気力を奪われてしまっているかもしれません。

私も基本的に、自分に弱みや落ち度があってはいけないと思い込んでいました。

 

だから、自分の悪いところばかり気にしていましたし、人から嫌われないようにしてたんです。

でも、そんな中でも長く続いている友人もいましたし、信頼できる友人もいました。

これまでは「こんなことを言ったら相手を不快にしてしまうかも…」と、ネガティブな本音や否定的な言葉を伝えないようにしてきたのですが、

信頼できる友人にはそういったネガティブな気持ちだろうが、伝えるようにしてみたんです。

 

最初はとっても勇気がいりました。こんなこと言って、嫌われるんじゃないかって。

しかし!まったく私のよくないところや感情を見せても、仲が悪くなることなんてなくて!

むしろ、そういったことを伝えてからの方が、関係が深まってきたんです。

 

そうそう!まさにこんな感じ!!

今までの自分の「嫌われないようにしよう!」という生き方が180度変わりました。

 

『アレ?ありのままの自分でいても、私の周りには受け入れてくれる人がいる!

って。ネガティブな部分や自分が悪いと思っていたことも伝えて良いんだ!って。

そして少しずつ、そういう本音を話す人を増やしていったんです。

 

今だから思うんですが、完璧な人なんていないし、嫌われないようにしていても嫌われることもありますし、

好かれようとしていなくても好かれることもありますし、万人に好かれるなんて無理なんですよね。

というか、万人に好かれる必要ありません!

 

むしろ、ありのままの感情を伝えて良いんだって。それも人間らしくて良いじゃないですか♪

良い人を演じようとするのをやめた方が、受け入れてくれる人が増えたと感じます。

そして気づきました、『案外、自分っていいじゃん!』って!

 

「自尊心」「自己肯定感」を養おう!おすすめの方法とは?

自尊心や自己肯定感が低いのは共依存になりやすい要素です。

(自尊心や自己肯定感に関する良い記事があったので、気になる方は、こちらを参照してみてくださいね!)

簡単に言うと、自分に自信を持つこと・自分を好きでいる要素とも言えると思うんです。

 

でもどうやって?って思いますよね。

これまでの経験や環境で出来上がった性格ですもの。

そう簡単に変われないよ…って思うかもしれません。

 

しかし!!自分を好きになる作業は、嫌いになるよりめちゃくちゃ簡単です!

だって苦しいことではないんですから、むしろ自分を労えばいいの♪

 

ここで、私がやったことをいくつか紹介しますね!

自尊心・自己肯定感の高め方

  • 毎日1回、必ず自分をほめる。些細なことでも良いので!1日1回自分をヨシヨシする。
  • ノートに感情を書き出す!ネガティブなものもポジティブなものも。でも必ず最後はポジティブな言葉で終わる!
  • 達成感を感じるためにTo Doリストを作る。1日の流れの小さなことで良いので、やることを書き出して、やったら消してというのを積み重ねて、自分はできる!という感覚を植え付ける。
  • 落ち込みそうな時は、自分に否定的ではない仲のいい友人と過ごすようにする。笑って過ごしていたら、ネガティブなものを知らない間に忘れていることもありました。
  • 自分の悪い部分に気づいても抵抗しない。むしろそれも自分らしさだと受け入れる。

 

要は、自分に少しずつ『いいとこあるじゃん、私!』って感情を増やしていく作業。

落ち込みそうになっても『笑わせてくれる友達いるし♪』『落ち込む自分がいてもいいじゃない!』

という思考に切り替えていったんです。

 

私の場合、カウンセリングと並行してこの作業をやっていっていたのが良かったのかもしれません。

いきなり一気に人が変わったようにポジティブ人間になるなんて難しいので、少し気長に考えていたら良いと思います。

 

あと…可能であれば、モラハラ夫からは物理的or精神的な距離はとっておくと良いですね。

だって、前向きになるための作業をしているのに、超絶ネガティブ男なモラ夫に邪魔されたくないじゃないですか。

モラハラ夫を断ち切ることにつながるんですから、横槍を入れられたくないし。

※もちろん、別居などが無理でも、心の距離を取るようにしていたらOKです!

 

おわりに

共依存に気づいた時はチャンスです。

気づいた時点でもう、モラハラからの解放が始まると思っています。

だって嫌じゃないですか、このまま夫婦を続けても共依存で成り立っていて…

心がぐちゃぐちゃにされるしかない人生なんて。

そう思えたなら、もうあなたが動くチャンスだと思います!

解放に向けて然るべく手段を取って、綺麗さっぱり、あなたの人生を取り戻しましょう♪

 

関連コンテンツ

おすすめ2

忙しくてもサッと読めるように
「モラハラ夫との出会い~闘い~別れ」のショートストーリーを書きました!

TOPページからどうぞ!

  • この記事を書いた人

azuking

国内・海外問わず旅行が好き!海外だって1人で行くほどの、怖いもの知らずな一面も。現在は田舎移住ライフでのんびり生活をしています。心理学も好きで、良いのか悪いのか人間関係を観察してしまう癖も…。それも私らしくていいかな♪

-3. モラハラとの闘い
-

Copyright© 怪獣モラハラ夫との日々 , 2024 All Rights Reserved.